フォーム

店舗メニュの
最近はすっかり
涼しいを通り越して
肌寒い季節になりました
あのどうしようもなく暑かった夏がまるでウソのようですね(⌒-⌒; )
実は私は夏でも毎日
湯船に浸かる派です
「暑いのに、すごいねー」と
驚かれることも多いのですが…
体の仕組みを知るほど
一年中お風呂に入ることが
どれだけ大切かを実感します(^^)
人の体は深部体温(体の内側の温度)が1℃下がると
基礎代謝が約12〜13%低下すると言われています!
…すごくないですか?(^^;;
つまり
冷えはそのまま
代謝の低下=太りやすさ
に直結してしまうんです
現代は夏場でも
冷房や冷たい飲み物などで
内臓が冷えている人が
とても多いのです
その結果、血流が滞り
肩こり・むくみ・疲れやすさを
感じる人が増えています
そんな中で
湯船に浸かるメリットは
⚫︎末梢血管が広がる
⚫︎酸素や栄養の巡りが良くなる
⚫︎老廃物の排出がスムーズになる
などがあり
このような体の働きは
自然に代謝を高める
“体質改善”の一歩になります(^^)
免疫細胞の多くは
血液やリンパの流れの中を
移動しています
体が冷えると
その流れが滞り
免疫細胞の働きが
鈍くなってしまうのです
逆に湯船にゆっくり浸かると
こんな良いこともあります(^^)
⚫︎体温が上がり、白血球の活動が活発になる
⚫︎自律神経のバランスが整う
⚫︎睡眠の質が上がり、回復力が高まる
「温まること」は
まさに免疫力を底上げする
シンプルな健康法なんです(//∇//)
国立健康・栄養研究所などの研究によると
体に負担をかけずに代謝を高める入浴法は
⚫︎湯温:38〜40℃前後
⚫︎時間:15〜20分程度
⚫︎みぞおちくらいまでの半身浴でもOK
ぬるめの温度とゆったり時間で
深部体温が約0.5〜1℃上昇し
入浴後も30分〜1時間の間
代謝が高い状態が続くことが
確認されています
「夏は暑いからお風呂はちょっと…」
という方も
38℃くらいの“ぬるめのお湯”で
10〜15分浸かるだけで十分です
汗をかきすぎず
じんわり温まる程度のお風呂で
湯上がりに白湯やハーブティーを一杯飲めば
内側からの巡りも整います(^^)
どんなに忙しい日でも
湯船に浸かる時間は
「体をリセットする時間」として
ぜひチャレンジしていただきたいです(^^)
代謝も免疫も上がり
眠りも深くなります!
きっと翌朝の目覚めも
まるで違いますよ(//∇//)
健康も美容も
毎日の積み重ねが何よりの近道
夏でも冬でも季節を問わず
湯船に浸かる習慣が
「元気で若々しい体」をつくります
神戸・三宮・元町の耳つぼダイエット
都度払い脱毛サロン
美と健康ダイエット明日葉
078-599-6800
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町3-5-4
HKビル402
JR元町駅東口から徒歩1分