お鍋はダイエットメニューだと思ってたけど
必ずしもそうではないことを発見した
お鍋はダイエットメニューだと思ってたけど
必ずしもそうではないことを発見した
今日は温かい大雨の1日
これから一雨ごとに
気温が下がり
冬がやってきますね
そう!そしたら今年も
お鍋の季節の到来ですね(^^)
お鍋は
忙しい主婦の味方(^^)
野菜を切って放り込むだけ
野菜もたくさん食べれるし
タンパク質もとれるし
お鍋単体でも手抜きに見えないし
いいとこだらけじゃない?( ̄∀ ̄)
そしてなにより
私はダイエット屋なので
「ダイエット」という面から考えても
おなべは痩せる
…はずなんです
実際わたし自身の測定でも
お鍋の翌日は毎回確実に
体重も体脂肪率も下がってる
もちろん
丸1日鍋だけを食べるわけじゃないので
その他の食事や行動パターン
体調などでも変わってきます
だけど
それにしても
なぜ増える?
ってことがお客様で続いていて
リサーチしたことがあります
その結果分かったことは
私の「お鍋」と
お客様の「お鍋」が
同じではなかったこと
わたしの「お鍋」は
基本が「水炊き」
昆布をいれたお出汁に
具材を加えて煮て
ポン酢でいただく鶏メインのお鍋です
お客様の「お鍋」をリサーチしたところ
「〇〇鍋の素」といった
バリエーション豊富な液体スープを
様々な味で楽しんでおられました
この違いは
もちろんカロリーもあるけれど
塩分と添加物
だと思われます
この一件から
「お鍋」をお勧めする時は
「水炊き」をお勧めすることに
変更しました(^_^)v
ちなみに
先日作った水炊きの鶏が
めちゃくちゃプルプルで美味しくて!\(//∇//)\
ブログ仲間のイコちゃんとこの
とりもも肉を皮を取って
パッケージしてもらったやつです
さすが鶏は鶏屋ですね♡
私も
ムネ肉はヘルシーだよ!
ダイエットにいいよ!
といわれても
圧倒的にもも肉派ですわ(^^)
もも肉でも痩せるよ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆